鳥取県伝統工芸品・因州和紙の素敵な和紙ランプはいかが?
私のお薦めを紹介するコーナーの第1回です。
気に入った物、人、etc、何でも紹介しちゃいます。
今回は、素敵な和紙のランプを作りましたので紹介します。
先日TVを見ていると素敵なランプが映っていて、ひと目で気に入ったので、早速取り寄せて作ってみました。
鳥取県伝統工芸品、因州和紙と明かりを融合させたランプです。
遊楽隣工房(ゆらりんこうぼう)さんの和紙明かりお試しキットです。
流木の間に葛のつるを使ってランプを作ります。
今回は流木の物にしましたが、葛のつるだけのランプも素敵ですよ、ホームページで確かめて下さいね。
いかがですか、不器用な私でも、キットだと二時間程度で作ることが出来ました。
DVDもついていて丁寧な説明もあるので自作も出来ると思います。
次はもう少し大きいものに挑戦してみます。
いつも応援ありがとうございます。
歴史って本当に面白いですよね~!
今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)
下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・FC2ブログランキングバナーを「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。
👇


気に入った物、人、etc、何でも紹介しちゃいます。
今回は、素敵な和紙のランプを作りましたので紹介します。
先日TVを見ていると素敵なランプが映っていて、ひと目で気に入ったので、早速取り寄せて作ってみました。
鳥取県伝統工芸品、因州和紙と明かりを融合させたランプです。
遊楽隣工房(ゆらりんこうぼう)さんの和紙明かりお試しキットです。
流木の間に葛のつるを使ってランプを作ります。
今回は流木の物にしましたが、葛のつるだけのランプも素敵ですよ、ホームページで確かめて下さいね。
いかがですか、不器用な私でも、キットだと二時間程度で作ることが出来ました。
DVDもついていて丁寧な説明もあるので自作も出来ると思います。
次はもう少し大きいものに挑戦してみます。
いつも応援ありがとうございます。
歴史って本当に面白いですよね~!
今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)
下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・FC2ブログランキングバナーを「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。
👇



コメント