楽しくて夢中になった『寺社仏閣巡り御朱印の旅』③ - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2016/02/02

楽しくて夢中になった『寺社仏閣巡り御朱印の旅』③

お詣りの着衣ですが、それほど気にしておりません。

特別なお詣りでなければ、ラフなスタイルでも問題ないと思います(私見です)。
鳥居や門をくぐるるとき、お祈りの時には、帽子を脱ぐのは当然ですが、それ以外では、常識の範囲内であれば良いと思います。

私のこだわりは、お寺巡りはネットで購入した輪袈裟(宗派によって違うのでオールマイティな物)を掛けております。神社に参拝する際には、島根玉造の碧玉(深みのある青緑の勾玉)のネックレスを着用することにしています(笑)。

碧玉


わげさ

四国霊場八十八ヶ所巡りのバスツアーでは一回目と二回めは一番札所『霊山寺』で、お遍路装束全てを、揃えられる様になっていますが、これも気持ちの問題で、ネットでの購入の方がお得な場合が多いと思いますし、ファッションにこだわらなくても良いと思います。

しかしながら、こだわりたくなるのが、人間の性ですよね、私が御朱印集めに夢中になるのも、こだわりの表れです。

「三年のご愛顧感謝します」新規ブログが始まりました。

癒しとストレス解消の遺跡・史跡・城跡・寺社仏閣巡り、きっとあなたは日本が好きになる

     99%歴史が好きになるブログ「高天原の縁側日記」

~縄文・弥生時代から近現代まで、日本の歴史と文化の旅に神様目線で旅立とう~
関連記事
  

コメント

非公開コメント