記憶を呼び戻せ!3月11日を忘れない『東日本大震災』は終わっていない。 - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2018/03/11

記憶を呼び戻せ!3月11日を忘れない『東日本大震災』は終わっていない。

今日は7年前に『東日本大震災』が発生した日です。私こと、市良右衛門は、神戸市に住んでおりますが、阪神淡路大震災の時には、但馬の実家でまだ就職もせずに住んでおりましたので、我が家の小さな墓石が倒れた程度の被害ですみました。東日本大震災の時にも、鳥取県米子市に単身赴任しており、何一つとして被害を受けることは有りませんでした。

神戸には震災後22年住んでおりますし、東北青森には学生時代も含めて、10年程住んで居りました。幸いな事に両震災とも、何も被害を受けませんでしたが、神戸・東北共に第二の故郷とも呼べる、とても愛着の有る場所です。


朝日新聞デジタル
(奇跡の一本松、枯れてしまいましたが復興のシンボルとして樹脂で保存されました。朝日新聞電子版よりお借りしました。)

それだけに、4年前の夏にお友達に「東日本大震災」の体験談を聞いて、衝撃と共に感銘を受けたので、是非皆さんにも知って、考えて頂きたいと思い、お友達の体験談を公開することにいたしました(本人は了解してくれました)。今日の新聞には関連死も含めて2万2千人の文字や、帰宅困難いまだ7万人の記事が記載されていました

今日、ご紹介する【2014年夏のレクイエム】はお友達の「東日本大震災」実体験の手記を記録したものです。できる限りそのままの形で公開しますが、差しさわりのある名前などは少し訂正させて頂きましました。

「三年のご愛顧感謝します」新規ブログが始まりました。

癒しとストレス解消の遺跡・史跡・城跡・寺社仏閣巡り、きっとあなたは日本が好きになる

     99%歴史が好きになるブログ「高天原の縁側日記」

~縄文・弥生時代から近現代まで、日本の歴史と文化の旅に神様目線で旅立とう~
関連記事
  

コメント

非公開コメント