陰陽師とは何者なのか?安倍晴明を祀る『晴明神社』 - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2017/04/25

陰陽師とは何者なのか?安倍晴明を祀る『晴明神社』

今日は、小説や漫画(アニメーション)等で有名な、安倍晴明をお祀りする「晴明神社」をご紹介します。

「晴明神社」平安時代中期の天文学者(陰陽師)である安倍晴明をお祀りした神社です。

創建は、寛弘4(1007)年となっています。

晴明の偉業を讃えた一条天皇の命により、そのみたまを鎮めるために、晴明公の屋敷跡である現在の場所に社殿が設けられたと伝わります。

「三年のご愛顧感謝します」新規ブログが始まりました。

「清明神社」もそちらに移動しました。

癒しとストレス解消の遺跡・史跡・城跡・寺社仏閣巡り、きっとあなたは日本が好きになる

     99%歴史が好きになるブログ「高天原の縁側日記」

~縄文・弥生時代から近現代まで、日本の歴史と文化の旅に神様目線で旅立とう~

いつも応援ありがとうございます。
歴史って本当に面白いですよね~!
今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)
下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・FC2ブログランキングバナー「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。
👇




関連記事
  

コメント

非公開コメント