『但馬愛炸裂』神戸達徳会に参加してきました。 - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2015/11/30

『但馬愛炸裂』神戸達徳会に参加してきました。

11月14日(土曜日)高校の神戸同窓会『神戸達徳会』に参加してきました。

私の出身高校は、神戸高校と並び兵庫県で二番目に古い歴史を誇る、豊岡高校と言います。

国民栄誉賞の冒険家、植村直己さんや、小説家の山田風太郎さんを始め、有名な先輩を排出しておりますが、毎年この時期に神戸近辺の卒業生が集う達徳会(達徳会館からの名前を取っています。

創設時代の建物で兵庫県文化財に指定されています)が開催されます。

同級生が、毎年の様に誘ってくれていたのですが、中々都合が合わずに今回初の参加と成りました。

参加人数は170名、旧制中学や女学校の先輩方も来られておらます。

78歳の叔父(9期)も来ていたのですが、旧制中学の先輩方は90歳近いですね、皆さんお元気です。

来年度、120年を迎える我が高校では、50歳を越える私も最末席で、私たちの後輩は、4名のみでした。

まず、プロになって活躍しておられる先輩方のピアノ、フルート、チェロのミニコンサートで始まります。

toyooka 1

次は来賓挨拶です。

達徳会会長のご挨拶、現校長先生(もちろん先輩)元参議院議員の水岡俊一さん(先輩です。

その上、妻の大学の先輩というおまけもついています)の方々です。

toyooka 2


水岡俊一先輩と握手、私も選挙に出るみたいです。

そのあと、歓談になったのですが、知らない先輩方がごく自然に気軽に、御挨拶に来られて、ゆっくり食事をしている暇などありませんでしたが、本当に素敵な先輩ばかりです。

私たち32期は私と、岩本くん坪内さん今井さん樫本さんの5人です。

今井さん(雅子さん)は中学から、坪内さん(美樹ちゃん)は小学校から一緒です。

美樹ちゃんは、毎年司会も担当しているので、忙しく動いています。

坪内美樹ちゃんは「笑顔でコミニケーション」をテーマにいろいろなお仕事をされている有名人?

ホームページで検索してみてください。坪内美樹ホームページ

美樹ちゃんは、少年期の私のマドンナ、この歳に成っても『萌え~』なんです。

司会で忙しく、席に居てくれないのが、少しさみしい(笑)。

ビンゴゲームが始まり、景品が一杯当たるのですが、私たちには当たりませんでした(涙)。

叔父にお菓子(バームクーヘン)が当たり、私に子供たちへと届けてくれました。

最後に、旧制豊岡中学校、旧制豊岡女学校、そして現豊岡高校校歌を全員で、斉唱して会はお開きです。

校歌を歌いながら、涙だが溢れて止まりません!凄く大きな歌声、先輩方との一体感が素晴らしい、この高校で良かったと実感。

和やかで、和気あいあい、但馬愛、豊高愛を肌で感じる一日となりました。
toyooka3.jpg

同級生で写真をパチリ。女性陣綺麗です。みんな若いよ~!

いつも応援ありがとうございます。
歴史って本当に面白いですよね~!
今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)
下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・FC2ブログランキングバナー「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。
👇




関連記事
  

コメント

非公開コメント