国譲り後の「事代主命」の足取りを探せ! - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2016/10/19

国譲り後の「事代主命」の足取りを探せ!

さて古事記の謎解きの旅へ復帰ですが、今日は伯耆国です。

日本神話、「古事記」の葦原中国平定において、「建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)」「大国主命」に対し国譲りを迫ると、大国主は美保ヶ崎で漁をしている息子の「事代主」が答えると言います。
そこで「建御雷之男神」が美保ヶ崎へ行き事代主に国譲りを迫ると、事代主は「承知した」と答え、船を踏み傾け、手を逆さに打って青柴垣に変えて、その中に隠れてしまいます。

「事代主命」はどこに消えたのか気になりませんか?少し探してみましょう。

「市郎右衛門」の日本歴史ブログをお楽しみください。 
ブログランキングならblogram

👆 絶賛ランキング参加中!四つのバナータグを「 ポチッ」と応援お願いします(^人^)。

ご紹介するのは、その後の事代主命伝説を持つ神社です。
「波々伎神社(ははきじんじゃ)」
鳥取県倉吉市福庭(ふくば)に在ります。
通称「二宮さん」



CIMG8656.jpg
(お約束の長い階段です。笑)
CIMG8657.jpg(誰も御詣りしていません、というかナビが全く機能しませんでした。汗!)
CIMG8658.jpg
(もう一息、手すりがあるだけましかな?)

御祀神
八重事代主命(やえがきことしろぬしのみこと)
天稚彦神(アメノワカヒコは大国主の娘下照姫命と結婚し、葦原中国を得ようと企んで8年たっても高天原に戻らなかった)
下照姫神(大国主の娘、天稚彦神と結婚)
少彦名神(大国主と出雲を繫栄させた国造神)
建御名方神(事代主命の弟、諏訪神社に祀られる)
味耜高彦根命(大国主命と宗像三女神の多紀理毘売命の間の子)
市寸島比売命(宗像三女神の一柱)
多紀理毘売命(宗像三女神の一柱)
多岐都比売命(宗像三女神の一柱)
を祀る。

伯耆国を、『和名抄』「波々伎(ははき)」と訓じています。

CIMG8659.jpg(結構?さびれていますね~。)
CIMG8660.jpg
(狛犬は立派な出雲型です。)

波々伎神社の由来については、『伯耆国風土記逸文』は、テナヅチ・アシナヅチの娘櫛名田比売が八岐大蛇から山中に逃れたが、母が来るのが遅くなったので「母来ませ、母来ませ」といったことによるとする説と、伊邪那美命の葬地で「母君」に由来するという説があるようです。

「波波伎」の社名から、祭神を「波比岐神」とする説もありますが、通常は、「波波伎(ははき)」「伯耆(ほうき)」と同じと考え、伯耆国造の祀った神社であるとされています。

「波比岐神」は、『古事記』にて「大国主神」の巻、「大年神の神裔」の段に名が出ています。
大年神というのは、須佐之男命神大市比売(かむおおいちひめ・大山津見神の娘)の間に生まれた神です(須佐之男⇒大国主⇒大年神⇒波比岐神?)。

社伝によれば、事代主神が国譲りの際に、「天逆手(あるいは天栄手、呪術の一で普通とは違う方法で打つ柏手かしわでのこと、実際にどのような打ち方をしたのか不明です。)」を打って、青柴垣に籠ったという、その宮であると言われています。

そこから、当時は、この辺りが中心地であり、「波々伎(ははき)」が転じて、「伯耆(ほうき)」と呼ぶようになったのだという説もあります。

神社の西800mには、祭神の上陸地「渡上の地」と伝えられる御旅場があります(場所がわかりませんでした。ごめんね。)。

伯耆国の総氏神として、古代より祀られた神社で、当国第一位の神社、あるいは、それに次ぐ地位にあったのですが、明治の社格では、郷社に列せられ、伯耆一宮の倭文神社は県社に、伯耆二宮の大神山神社は国幣小社となりました。これに対し、氏子による社格昇格運動が起り、伯耆二の宮と称するようになり、昭和になって、県社に列格されたそうです。

CIMG8662.jpg
(大きなご神木の後ろに7世紀の福庭古墳が在るらしいのですが、迷子になって気が付かなかった。)CIMG8661.jpg(静かなたたずまいです。)
CIMG8663.jpg
(あれ?神殿が?大社造りでは無いですね?)

最後に、この神社は国譲りの貢献者の終の棲家ですが、美保神社から陸伝いに来るとずいぶん距離があります。
しかし船を利用すれば54キロメートル、実は結構近い場所に在ります。
美保神社は有名ですが、この神社を知る人は少なく、訪れる人もまれなようです。
「事代主命」が隠れ住みそして亡くなった、そんな雰囲気が漂う神社でした。


いつも応援、ありがとうございますm(__)m。歴史って本当に面白いですよね~!

今後もランキングには拘って良い記事を発信したいと思いますので宜しくお願い致します(^人^)
日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・Blogramバナー・FC2ブログランキングバナーを「ポチッと」クリックして頂きましたら嬉しいです。
👇👇👇👇👇👇👇 👇👇👇👇👇
ブログランキングならblogram



関連記事
  

コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです