1800年の歴史で初めて分社された、ハーバーランド『生田神社』
「生田神社」の「分社」が、神戸・ポートアイランドに完成しました。
1800年超とされる同神社の歴史上、分社ができるのは初めての事す。
ポートアイランドの平安に貢献し、地域の人たちに愛される神社となればと計画されました。
兵庫県立こども病院(同市中央区港島南町1)に隣接する看護師寮などが入るビルの敷地(同区港島中町8)に今年4月、完成しました。
IKEAの隣りです。
高さ約3メートルの総ひのき造りの鳥居と社でした。
「日本書紀」によると、同神社は201年の創建とされ、祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」。
分社は、祭神の分霊をまつる神社やそのほこらなどのことを指し、分霊しても祭神の御利益が得られるとされます。
同神社は同市兵庫区に御旅所「生田神社兵庫宮」がありますが、これまで分社が造られることは有りませんでした。
ポートアイランドへの分社造立(ぞうりゅう)は、地元の方々から氏神を祭ってほしいと、これまでにも何度か提案が有ったようですが、用地が定まらず実現していませんでした。
神社総代の堀秀也さんが理事長を務める一般財団法人「敬愛まちづくり財団」の関連会社が看護師寮などの建設に向けて、土地を取得したことで、これを機に、分社の造立が決まったようです。
ならば、是非お詣りに行こうと思い立ち、行ってきました~!
造立されたばかりなので、当然ナビではでてきません。神戸新聞上の写真のポートアイランドホテルの角度を頼りに車を走らせると、有りました~本当にIKEAと隣り合わせです。
二礼二拍手一礼してお詣りしたあとに写真を撮ったのですが、何か違和感が?
あれ~千木が立ってる(外削ぎ)!女神のはずなのに?何故何故?
何故私が不思議に思っているのか説明しましょう。
社殿の屋根「千木と鰹木について少し説明しましょう。」
神社建築の例としては、出雲大社を始めとした出雲諸社は、祭神が男神の社は千木を外削ぎ(先端を地面に対して垂直に削る)に、女神の社は内削ぎ(水平に削る)にしてあり、他の神社でもこれに倣うことが通例です。
また鰹木の数は、奇数は陽数・偶数は陰数とされ、それぞれ男神・女神の社に見られるんです。
つまり、この神社千木が男神の形で鰹木は女神様に成ってるんですよね~?
生田神社は勿論女神様にですから千木の形がおかしい事に成りますね!
屋根の形を見ると男神様か女神様かわかるんですよ~!
他の神社で確かめて下さい。
いつも応援いただきありがとうございます。
ランキング登録しています。お立ちより記念に「ぽちっと」クリックお願いします。
👇👇👇👇👇👇




1800年超とされる同神社の歴史上、分社ができるのは初めての事す。
ポートアイランドの平安に貢献し、地域の人たちに愛される神社となればと計画されました。
兵庫県立こども病院(同市中央区港島南町1)に隣接する看護師寮などが入るビルの敷地(同区港島中町8)に今年4月、完成しました。
IKEAの隣りです。
高さ約3メートルの総ひのき造りの鳥居と社でした。
「日本書紀」によると、同神社は201年の創建とされ、祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」。
分社は、祭神の分霊をまつる神社やそのほこらなどのことを指し、分霊しても祭神の御利益が得られるとされます。
同神社は同市兵庫区に御旅所「生田神社兵庫宮」がありますが、これまで分社が造られることは有りませんでした。
ポートアイランドへの分社造立(ぞうりゅう)は、地元の方々から氏神を祭ってほしいと、これまでにも何度か提案が有ったようですが、用地が定まらず実現していませんでした。
神社総代の堀秀也さんが理事長を務める一般財団法人「敬愛まちづくり財団」の関連会社が看護師寮などの建設に向けて、土地を取得したことで、これを機に、分社の造立が決まったようです。
ならば、是非お詣りに行こうと思い立ち、行ってきました~!
造立されたばかりなので、当然ナビではでてきません。神戸新聞上の写真のポートアイランドホテルの角度を頼りに車を走らせると、有りました~本当にIKEAと隣り合わせです。
二礼二拍手一礼してお詣りしたあとに写真を撮ったのですが、何か違和感が?
あれ~千木が立ってる(外削ぎ)!女神のはずなのに?何故何故?
何故私が不思議に思っているのか説明しましょう。
社殿の屋根「千木と鰹木について少し説明しましょう。」
神社建築の例としては、出雲大社を始めとした出雲諸社は、祭神が男神の社は千木を外削ぎ(先端を地面に対して垂直に削る)に、女神の社は内削ぎ(水平に削る)にしてあり、他の神社でもこれに倣うことが通例です。
また鰹木の数は、奇数は陽数・偶数は陰数とされ、それぞれ男神・女神の社に見られるんです。
つまり、この神社千木が男神の形で鰹木は女神様に成ってるんですよね~?
生田神社は勿論女神様にですから千木の形がおかしい事に成りますね!
屋根の形を見ると男神様か女神様かわかるんですよ~!
他の神社で確かめて下さい。
いつも応援いただきありがとうございます。
ランキング登録しています。お立ちより記念に「ぽちっと」クリックお願いします。
👇👇👇👇👇👇




コメント
No title
なんだか公式ではない
建造物な雰囲気ですよね;
屋根の形…勉強になりました_φ(. .*)memo
2016-06-24 15:24 taka :a URL 編集
Re: No title
生田神社が直接造立したわけではないので、今回は?我慢しましょう。
御利益に関係するとも思えませんし。
感謝の誠をささげるだけです(笑)
> 屋根の形…勉強になりました_φ(. .*)memo
神社検定の本を買って勉強しました~「神社のいろは」
年を重ねると、本当に子供の時に「もっとやっとけばよかった」と思います。
2016-06-25 23:10 市良右衛門 URL 編集