またまた焼きあがった下手な陶器をUPしちゃうよ(笑) - 「高天原の縁側日記」
FC2ブログ
2016/04/30

またまた焼きあがった下手な陶器をUPしちゃうよ(笑)

ゴールデンウイーク中に、陶芸の先生が陶器市を開かれるのでついでに?生徒のわたくしの分も焼いてくださいました。

芙蓉窯ホームページ

陶芸2


今回は蓋つき壺(梅干し入れ)。

茄子のつもりだったのですが、中心が少し上過ぎて、どんぐりのようになってしまったので、釉薬もイラボでどんぐりに見立ててしまえと、思ったのですが、中途半端に出来上がってしまいました。

さらにティーカップ二つです。

一つはしのぎという削り技法を用いているのですが、均等に削り出すのは難しいのです。

取っ手の上に親指を乗せてカップの重みを軽減する工夫(民芸の物には多い工夫なんです)を施しているのですが、こちらもカップのサイズ不足で、無用の長物になってしまっています。

もう一つはイッチン(線描技法)を施そうとしたのですが、事情があって間に合いませんでした。

残念~早く上手になりたい~!

いつも応援ありがとうございます。
歴史って本当に面白いですよね~!
今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)
下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・FC2ブログランキングバナー「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。
👇




関連記事
  

コメント

非公開コメント

No title

どちらも味のある作品じゃないですか!

是非、私に焼酎用の酒器を・・・(笑)

taka:aさんコメントを頂きありがとうございました

> どちらも味のある作品じゃないですか!

ありがとうございます。

> 是非、私に焼酎用の酒器を・・・(笑)

わかりました。「焼酎杯」作ってみますね。
あの喫茶店で販売しようかなと思っています(笑)。

No title

> あの喫茶店で販売しようかなと思っています(笑)
ほんとですか?! 買いに行きます(笑)

Re: No title

> ほんとですか?! 買いに行きます(笑)
七月頃に少し置いてみようかと、GWで帰省した、妻からお願いしときました。